
71.エチオピア シダマ ベンサ デベラG1 ナチュラル
¥1,820 税込
SOLD OUT
送料が別途¥800かかります。
エチオピアですが日本ではなぜか「モカ」という名称で取り扱われることが多い、と言うか、ほとんどのお店はエチオピア産の豆を「モカ」と呼んでいます。
しかし、モカはイエメンの港の名前で、スエズ運河開通前はエチオピアの豆とイエメンの豆が、モカ港から船積みされて運ばれていたことから、昔々はエチオピアとイエメンの豆を「モカ出港の豆」として取り扱われていました。
その名残かもしれませんが、イエメンの人からすると、自国の港の名前を他国の生産物につけさせたいとは思わないでしょうし、エチオピアの人からすると、どうして他国の港の名前で呼ばれなくてはならないと思うのではないでしょうか。
新潟県の魚沼産コシヒカリが欧米で「武川米」なんて呼ばれていたら、新潟の人は怒ることでしょう。
さらに、日本の3倍もある国土のエチオピア内でも産地は多数あり、各々の特徴が違うのですから「モカ」とひとくくりにして良いわけがありません。
エチオピアのコーヒー豆を手あたり次第見つけては取引をしていますが・・・
どのテロワールにも、それぞれ個性があり特徴が違う。
当たり前だけど農産物なので毎年採れた果実の味も精製の出来も違う。
だから「コーヒーはフルーツ」っと言う言葉がしっくりくる。
エチオピアの“シダマ ベンサ デベラ”という地域で収穫されたG1格付けの良質なコーヒー豆に、芳醇かつ艶やかな香りをそのまま楽しめるよう、浅煎りで焙煎しました。
浅煎りなのか深煎りなのかの議論は、飲む人が決めるのがいいと思う。
だけど、こんなフルーティな豆を深煎りでは・・・ちょっと勿体ないなっと・・・
個人的には思います。
ぜひ自分の価値観で、美味しい豆を見つけてみて下さい。
お好みの焙煎度は指定がない場合は推奨焙煎度にてお送り致します。
豆or粉も選べますので備考欄にてお知らせ下さい。
-
送料・配送方法について
-
お支払い方法について
¥1,820 税込
SOLD OUT